リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (26180)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



Lady Chief Justice Sue Carr: ‘We’ve got to not talk ourselves into a spiral of collapse’
from UK homepage (2025/6/27 20:30:03)
from UK homepage (2025/6/27 20:30:03)
The president of the English and Welsh courts on tackling record backlogs, defending frightened judges — and being the first woman in the role
2025年6月25日更新【7月13日(日)】「東北移住&つながり大相談会」に出展します!2025年6月25日更新参議院議員通常選挙のお知らせ
国際連合(UN)ダグ・ハマーショルド図書館、安全保障理事会の公式記録の追録など1,152点以上をデジタル化し、デジタルライブラリー上で公開
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/6/27 18:36:00)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/6/27 18:36:00)
2025年6月23日、国際連合(UN)のダグ・ハマーショルド図書館が、安全保障理事会の公式記録の追録(supplements)など約1,152点以上をデジタル化し、UNのデジタルライブラリー上で公開したと発表しました。 Preserving the Past: Security Council Supplements Online(Dag Hammarskjöld Library, 2025/6/23) https://www.un.org/en/delegate/preserving-past-security-council-supplements-online United Nations Digital Library https://digitallibrary.un.org/ 続きを読む
2025年6月27日更新電子回覧板(2025年6月27日周知分)(行政経営課)2025年6月26日更新ハローワーク求人情報(産業振興課)2025年6月26日更新磐梯町と描く”新しい共創のかたち” @ SHIBUYA QWSを開催(行政経営課)2025年6月25日更新ばんだい暮らしの相談窓口「ま
オーストラリア図書館協会(ALIA)、多文化コレクション及び多文化サービスに関する原則を示した“ALIA Principles for Multicultural Collections and Services”を策定
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/6/27 18:32:12)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/6/27 18:32:12)
2025年6月4日、オーストラリア図書館協会(ALIA)が多文化コレクション及び多文化サービスに関する原則を示した“ALIA Principles for Multicultural Collections and Services”の策定を発表しました。 同協会のMulticultural Special Interest Groupの主導によるもので、人材育成、コミュニティへの関与、蔵書構成等の主要な分野にわたる10の原則が示されています。今後は同原則を基礎としてガイドラインの作成に取り組む予定としています。 Latest news(ALIA) https://www.alia.org.au/Web/News/Latest-News.aspx ※2025年6月4日付けで、“ALIA Multicultural Principles Launched”とあります。 続きを読む
東京大学社会科学研究所、SSJデータアーカイブがデータリポジトリの国際的な認証基準であるCoreTrustSeal認証を取得したと発表
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/6/27 18:02:37)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/6/27 18:02:37)
2025年6月27日、東京大学社会科学研究所が、同研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センターが運用するSSJデータアーカイブ(Social Science Japan Data Archive: SSJDA)が、データリポジトリの国際的な認証基準であるCoreTrustSealの認証を2025年6月19日付けで取得したと発表しました。 SSJDAは、日本における社会科学の実証研究を支援することを目的として、労働調査や社会調査の個票データを収集・保管し、学術目的での二次利用のために提供しています。 発表では、CoreTrustSealはデータリポジトリの信頼性や視認性向上を判断する基準の一つであり、欧米を中心に世界有数の研究機関やデータアーカイブがこの認証を取得しているが、日本国内においては極めて先駆的な取組であると述べられています。 続きを読む
2025年6月26日、シンガポール国立図書館庁(NLB)が、シンガポール在住者の読書習慣に関する調査の2024年版“National Reading Habits Study 2024”の結果をウェブサイト上で公表しました。 同調査は、NLBが3年に1度の頻度で実施しているものです。 2024年調査の結果では、成人の10人中9人近く、10代では10人中8人が、週に複数回、新聞(紙又はデジタル)、書籍(電子書籍を含む)、ソーシャルメディアやウェブサイト上の記事を読んでおり、シンガポール在住者の読書習慣は全体的に健全な状態を維持しているとしています。 Reading Habits Stay Strong Among Adults and Teens(NLB, 2025/6/26) https://www.nlb.gov.sg/main/about-us/press-room-and-publications/media-releases/2025/NRHS 続きを読む
SARTRASの共通目的基金による自主事業として、著作権情報誌「さあとらす」を発行しています。 7月中旬に第6号を全国の初中等教育の各学校および教育委員会に無料でご郵送させていただきますので、ぜひご一読くださいますようお願い申し上げます。 以下の専用ページにてPDF版も公開していますので、合わせてご利用ください。 https://sartras.or.jp/chosakukenjohoshi/ The post 著作権情報誌「さあとらす」第6号発行のお知らせ first appeared on 一般社団法人 授業目的公衆送信補償金等管理協会 .
2025年6月、国立国会図書館(NDL)は、国立国会図書館デジタルコレクションに図書、雑誌、古典籍、パッケージ系電子出版物約14万点を追加しました。 図書及び古典籍のうち著作権の問題がない資料などは、インターネット公開で提供します。 雑誌のうち、既に図書館向け・個人向けデジタル化資料送信サービスで提供している巻号があるタイトルについては、今回追加する巻号も同様の公開範囲で提供します。 今回公開した資料については、現時点では全文検索の対象とはなっていません。 図書等約14万点を「国立国会図書館デジタルコレクション」に追加しました(NDL, 2025/6/27) https://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2025/250627_01.html 参考: 国立国会図書館デジタルコレクションに図書等6.6万点を追加 [2025年05月15日] https://current.ndl.go.jp/car/252638 続きを ...
2025年7月5日と6日に、渋谷区(東京都)が、同区の広尾中学校併設の新設図書館の選書・配架に関する区民対象ワークショップを開催します。 渋谷区では、「新しい学校づくり」整備方針に基づく広尾中学校の建替えに伴い、新たに設置する広尾中学校に図書館を併設する計画となっており、2028(令和10)年度の開設を予定しているとあります。 ワークショップでは、ブックディレクターの幅允孝氏(有限会社BACH代表)を講師に招き、新設図書館の本棚作りに向けて参加者と一緒に考えるとしています。 新設図書館の選書・配架に関するワークショップ開催のお知らせ(渋谷区立図書館, 2025/6/17) https://www.lib.city.shibuya.tokyo.jp/new-info/2025/06/post-88.html 続きを読む
execution time : 0.258 sec