リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17780)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
函館市でかつて営業していた棒二森屋百貨店が1971年に三越と提携をした経緯を知りたい。何月何日にどのような内容の提携をしたのか些細なことでも記載がある資料を探している。●その質問の出典や情報源、調査済み事項など棒二森屋物語、三越の社史、国会図書館オンラインで検索可能な資料は調査済。日経、朝日、読売新聞のオンラインDBで調べられるものは調べた。81年に提携を解消した経緯は判明したが、肝心の、三越と最初に提携した経緯と内容がわからない。(北海道立図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/10 12:12:50)
from レファレンス協同データベース (2024/8/10 12:12:50)
提携契約の文章が掲載された資料は確認できず。概ねの提携があったと思われる月と内容については雑誌記事に掲載あり。『クオリティ 』第6巻第9号(回答資料1)p.35に「三越も応援?棒二・丸井の函館対決 -スーパーに進出、棒二の分身作戦-」があり、「ことし3月には株式会社ボーニストアを設立」、「今秋十月に第一号店オープンをするばかり」、「棒二の前多営業部長は、『ボーニストアと百貨店とはまったく別個のもの』」、「だが、業界消息通のみかたではこの言葉、額面通りに受けとれないようだ。というのも、棒二は最近三越に接近・地下食料品売り場を東京三越ふうの高級食料品にウエイトを置く方針をとっており、」など記述あり。『財界さっぽろ』 第19巻第4号(回答資料2)p.132~133に「函館三越に変身?噂の棒二森 ...
Fast-track hearings have led to more than 30 individuals appearing in Crown Court so far as prosecutors bring range of charges
「札幌農学校教授の新渡戸稲造が札幌に滞在中の居住先(所在地番地・建物名)を具体的に知りたいのですが、どんな文献を読めばそれが詳しくわかるか。調査済み事項正確なことはわからないが、北3西1の全日空ホテル玄関には、ここだとの案内板が立てられており、4棟あった外人教師専用官舎の中の北3西2の「3号官邸」にまず入居してから、北3西1の「1号官邸」へ転居したと書かれているそう。しかし、さっぽろ文庫の『新渡戸稲造』には北4西2に住んでいたと書かれていたと、記憶している。『北大百年史』(越野武論文等)には、
from レファレンス協同データベース (2024/8/10 11:56:09)
from レファレンス協同データベース (2024/8/10 11:56:09)
当館蔵書検索、雑誌記事検索で「札幌農学校」「官舎」で検索「札幌農学校官舎(明治17,18年)の遺構」(横山尊雄,越野武著 『北方文化研究』3号 回答資料1)札幌農学校の官舎について書かれている。・明治17年~18年に建てられた外国人貸与教師館の一覧には北3条西1丁目と北3条西2丁目・この他、幾つか官舎が建てられた。その他の農学校官舎は北2条西2丁目、北8条西6丁目・明治37年頃まで新営の官舎はない。→北4条の官舎はなし。p.291で引用している『明治十七年 用地台帳』の記述にある「北四条西弐丁目」には修正が加えられている。この他、資料の中で、北4条となっているが、北3条の誤りとする記述が見られることを指摘している。明治17年頃の1号~3号の敷地がわかる図(p.291)と明治40年当時の1~4号の配置図(p.295)があり goog ...
下記資料に記載があります。①『戦争遺跡から学ぶ(岩波ジュニア新書)』戦争遺跡保存全国ネットワーク/編 2003年 p194~197②『日本の戦跡を見る(岩波ジュニア新書)』安島 太佳由/著 2003年 P172~177(写真)、P186③『大地からの祈り 知覧特攻基地』植村 紀子/著 西 健吉/挿絵 高城書房 2008年④『日本の戦争遺跡図鑑:そこで、何が起こったの?』戦争遺跡保存全国ネットワーク/監修 PHP研究所 東京 2013 P36~39上記①、②は高学年向き。資料③、④は中学年~高学年向き。なお資料③は物語である。参考資料:戦争遺跡保存全国ネットワーク 編. 戦争遺跡から学ぶ. 岩波書店, 2003. (岩波ジュニア新書)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004176672, 4-00-500436-9参考資料:安島太佳由 著. 日本の戦跡を見る. 岩波書店, 2003. (岩波ジュニア新書)https ...
織田信長の所持していた名物について知りたい。特に、本能寺の変で焼失した(あるいは難を逃れた)名物について知りたい。(福岡市総合図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/10 11:15:00)
from レファレンス協同データベース (2024/8/10 11:15:00)
下記の資料①~⑬を紹介した。回答プロセス:■所蔵資料より①『図解茶の湯人物案内』 八尾 嘉男/著 淡交社 2013.11 分類:791.2 ISBN:4-473-03897-5 p.018-025 織田信長 「名物狩り一覧 他多数」(p.21)、「本能寺の変で罹災した茶道具たち」(p.22)がイラストで分かりやすい。②『茶人織田信長 茶の湯の歴史を変えた戦国武将』 江口 浩三/著 PHP研究所 2010.6 分類:791.2 ISBN:4-569-77474-9 第2章名物狩り、第3章二度目の名物狩り、他巻末に参考文献あり。③『エピソードで綴る戦国武将茶の湯物語』 矢部 良明/著 宮帯出版社 2014.1 分類:791.2 ISBN:4-86366-921-5 p.92- 第三章 織田信長・天下の覇権を握った武将の茶の湯④『名物茶入の物語 伝来がわかる、歴史がみえる』 矢野 環/著 淡交社 2008.12 分類:791.5 ISBN:4-473-03540-0ざっと見て織田信長が所持していた名 ...
土偶の写真が載ってる本が見たい。(カラー写真が多く、出土した遺跡の名称も記載されていて、図鑑のような大きめの本が良い。)(福岡市総合図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/8/10 11:15:00)
from レファレンス協同データベース (2024/8/10 11:15:00)
①『縄文美術館 新版』小川 忠博/写真 小野 正文/監修 平凡社 2018.7 702.12/オ/ ISBN:4-582-83781-0 縄文時代を代表する土器や土偶650余点をオールカラー写真で紹介。収蔵先、出土した遺跡の名称などの記載あり。サイズ表記ほぼ無し(解説文の中でわずかにあり)。24cm。➁『土偶美術館』小川 忠博/写真 原田 昌幸/監修 平凡社 2022.11 702.12/オ/ ISBN:4-582-83911-1 『縄文美術館』の続編。300点の写真で土偶の豊かなバリエーションを紹介。土偶の系譜、地域別の土偶の変遷表、所蔵先、サイズ、出土した遺跡の名称などの記載あり。24cm。③『土偶・コスモス』MIHO MUSEUM/編 羽鳥書店 2012.9 210.2/ド/ ISBN:4-904702-37-6 土偶・土器320点のカラー写真。012年秋開催のMIHO MUSEUM「土偶・コスモス展」公式図録。遺跡地図(国内の遺跡分布図)、土偶の種類、 ...
以下のような資料がありました。(逮捕理由)尹東柱は京都下鴨警察署の「特高警察」に逮捕された。その逮捕理由などは内務省警保局保安課発行の『特高月報』1943年12月分(1944年1月20日発行)にある「在京都朝鮮人学生民族主義グループ事件策動概要」に詳しく記録されている。・金 賛汀/著『抵抗詩人尹東柱(ユンドンジユ)の死』(朝日新聞社 1984) p.104-110・尹 東柱/[著] 尹 一柱/編『空と風と星と詩:尹東柱全詩集』(記録社 1984) 附録資料(1)「内務省警保局保安課発行『特高月報』1943年12月分から」 p.229-232・宋 友恵/[著] 愛沢 革/訳『尹東柱評伝:空と風と星の詩人』(藤原書店 2009) p.422-426(判決文)1944年3月31日、京都地方裁判所より尹東柱に治安維持法第5条により「懲役2年」が宣告され、その判決文は以下の資料に見られる ...
『芸術新潮 1980年10月号』(新潮社)、『パルテノン・スキャンダル』(朽木 ゆり子/著 新潮社 2004年)、新聞記事などが参考になります。回答プロセス:国立国会図書館サーチでキーワードを大英博物館 文化財 返還で検索。検索結果より『芸術新潮 1980年10月号』を確認。当館所蔵資料を件名=大英博物館で検索し、検索結果より『パルテノン・スキャンダル』を確認。『文化財返還問題を考える』(五十嵐 彰/著 岩波書店 2019年)も確認したが、大英博物館については言及なし。新聞記事検索で大英博物館 返還 文化財などをキーワードに検索すると記事が見つかる。(朝日新聞クロスサーチ、日経テレコンを2024/07/18確認。)参考資料:芸術新潮 1980年10月号, (p38~45 話題 国際政治がらみの文化財返還)参考資料:朽木ゆり子 著. パルテノン・ ...
瓦斯兵について、詳しくかかれているものは見当たらず。少しでも情報をと用意していた『平和の礎』に興味を示された。 『日本軍隊用語集 続』 寺田 近雄/著 立風書房 1995年 p127 習志野学校 『陸海軍軍事年鑑 7 昭和18年版』 日本図書センター 1989年 p293 十六 陸軍習志野學校 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP) 【https://warp.ndl.go.jp/?_lang=ja】 「瓦斯兵」で検索。 「労苦体験手記 軍人軍属短期在職者が語り継ぐ労苦」当館所蔵あり。 『平和の礎 17 : 軍人軍属短期在職者が語り継ぐ労苦』 平和祈念事業特別基金/編集 平和祈念事業特別基金 2007年 p88、p564 『平和の礎 7 : 軍人軍属短期在職者が語り継ぐ労苦』 平和祈念事業特別基金/編集 平和祈念事業特別基金 1997年 p233上記資料を紹介。読んでみますとの ...
1.『オフィシャルベースボールガイド 2024』 共同通信社 P750~751 「各球団変遷図」あり2.『ベースボール・レコード・ブック 2024』 ベースボール・マガジン社 P850~851 「日本プロ野球球団変遷図」あり 3.『プロ野球70年史 記録編 1934→2004』 ベースボール・マガジン社 P104 各球団毎に変遷の記録あり4.『プロ野球70年史 歴史編 1934→2004』 ベースボール・マガジン社 P562~563 「日本プロ野球球団変遷図」あり5.『日本プロ野球記録大百科 2004』 日本野球機構 P2152~2179 各球団毎に勝敗や成績、監督などが書かれた表の上記に球団名がある。その球団名横に球団変遷の記載あり6.『日本プロ野球追憶の「球団史」1936-2004』ベースボール・マガジン社 P16~103「消えた球団」として消滅した球団の紹介あり、その球団名の下に変遷が書かれている ...
execution time : 0.223 sec