リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (31473)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ホワイトタイガーの生態について知りたい。どういう種類のトラにあたるのかや、大きさ・生息地域・食べるものなどが載っている資料はあるか。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:07)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:07)
回答プロセスに記載の資料を紹介した。回答プロセス:「ホワイトタイガー」をキーワードに自館資料を検索して内容確認。『ゆるゆる珍獣図鑑』和音 Gakken 2023.5pp.126-127に「ベンガルトラの白変種 ホワイトタイガー」の項目あり。独立した種ではなく、ベンガルトラの白変種との記載や分類・大きさ・分布・食べ物と、白変種とアルビノ(白化)の違い等があり。当館所蔵のオンラインデータベース「ジャパンナレッジLib」で「白変種」を調べると、「デジタル大辞泉」に「突然変異によって色素が減少し、体毛・羽毛・皮膚などが白く変化した動物の個体。ホワイトタイガー・ホワイトライオン・シロクジャクなど。」と解説あり。「ベンガルトラの白変種」とのことなので、ベンガルトラについて調べる。『野生ネコの百科 動物百科 第4 ...
古い美術雑誌を閲覧したい。豊中市近隣に、下記を閲覧できる図書館等はあるか。①『美術往来』3年1号、1936(昭和11年1月)②『アトリエ』634号、1979(昭和54年12月)③1910年から1923年までの『白樺』(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:07)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:07)
国会図書館サーチ、Cinii等を検索。①『美術往来』3年1号、1936(昭和11年1月)閲覧可能な図書館のうち最も豊中市に近いのは愛知芸術文化センター アートライブラリー。当館を通じ国立国会図書館の複写サービスの対応が可能な旨案内。②『アトリエ』634号、1979(昭和54年12月)奈良県立図書情報館に所蔵がある旨案内。③1910年から1923年までの『白樺』大阪府立図書館で1910-1923年当時の現物(欠号あり)および1988-1989年刊行の復刻版全巻の所蔵がある旨案内。また、希望巻が決まっている場合は、該当巻を豊中市立図書館に取り寄せての館内閲覧が可能である旨お伝えした。
「ぜんざい供養」または「おぜんざい供養」という行事があると聞いた。この行事について載っている本はあるか。鏡開きとは異なるものであるらしい。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:07)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:07)
「ぜんざい供養」について詳しく書かれた図書は発見できず。下記の資料を案内した。回答プロセス:所蔵資料の仏教(180)、歳時記(386)、料理(596)の各書架を確認するが、ぜんざい(善哉)について言及した本はあるものの、ぜんざい供養についての記載は発見できず。また『日本国語大辞典』(小学館)やオンラインデータベース「ジャパンナレッジLib」を調べるも、ぜんざい供養に関する記載はなし。Googleで「ぜんざい供養」を検索すると、下記のサイトがヒットする。能勢妙見山 3月の行事予定https://www.myoken.org/year_event/year_event_cat/event-march/京都府・醍醐寺 -早春に無病息災を祈る- 醍醐寺星祭厄除け節分会https://www.daigoji.or.jp/special_news/news_120109.html岐阜県・臨滹山大仙寺 お初観音とぜんざい供養https://rinko3.com/eventcalendar/%E8%A6%B3%E9%9 ...
「防災」「DX」のキーワードで所蔵資料を検索するが、これというものは発見できず。Googleで「防災DX lg.jp」「防災DX go.jp」で検索し、ヒットしたサイトの内容を確認して下記を案内した。デジタル庁「防災」のページ https://www.digital.go.jp/policies/disaster_prevention#document より、「防災DXサービスマップ」 https://bosai-dx.jp/ に災害時のフェーズ別のDXサービスの紹介があり。個別のサービスの詳細から、導入自治体の状況等を見ることができる。内閣府・防災情報のページ「首都直下地震対策検討ワーキンググループ(第4回)」(令和6年8月9日) https://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/taisaku_wg_02/4/index.html より、「資料1:首都直下地震を見据えたデジタル技術の活用の現状等」および「参考資料3:首都直下地震を見据えたデジタル技術の活用の現状等」に簡 ...
下記を案内した。『吉田松陰全集 第一巻』(岩波書店)『世に棲む日日 1』司馬遼太郎/著(文春文庫版)国立公文書館アーカイブス 「兵鏡」 https://www.digital.archives.go.jp/file/3611045.html回答プロセス:「傭僅の士を得るは易く、奇傑の士を得るは難し」についてGoogleで検索したところ、吉田松陰と関連があるような記載が散見される。再度「吉田松陰」をキーワードに加えて検索すると、山鹿素行『武教全書』と、吉田松陰が『武教全書』をもとに『武教全書講録』を記したとの記載があるサイトがヒット。国会図書館デジタルコレクションでキーワード「傭僅」著者「吉田松陰」で検索すると、『吉田松陰全集 第1巻』(岩波書店、昭和11年)等がヒット。当館には1986年出版の同全集復刻版の所蔵があり、内容を確認したところ、当該の武漢全 ...
Google booksで「シャクシュカ」を検索し、ヒットした資料の所蔵状況を調べ内容を確認して下記の資料を提供した。『おうちでできる世界のおそうざい』(河出書房新社)p32にイスラエルで朝食に食べられている料理として「シャクシュカ 野菜のトマト煮 落とし卵」の写真と作り方があり。『炊飯器レシピ おかずもデザートもおまかせ!』(枻出版社)p58に「シャクシュカ」の写真があり。『クロワッサン』2024年11月25日号p31上段に中東の伝統的な家庭料理として「トマト煮の卵落とし(シャクシュカ)」の写真があり。『ぶんぶんチョッパーで爆うまおかずがサクッとできちゃった 玄関あけたらホカホカごはん』(主婦の友社)p74-75にイスラエルの伝統料理として「シャクシュカ」があり、p74に写真があり。なお、下記にも関連の写真がある ...
ベルギー料理のカルボナードの写真が見たい。牛肉を使った料理で、ビーフシチューに似た見かけであるらしい。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:06)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:06)
カルボナードという名前ではないが、それに類するものとして下記の3点の資料を案内した。『豪快バーベキューレシピ』(池田書店)p62にベルギーを代表する料理として「牛肉のビール煮込み」の写真があり。サイズはやや小さい。『staubフランス仕込みの毎日レシピ 気軽な野菜おかずから、ごちそう肉料理まで』(河出書房新社)p50-51にフランスの北部・フラマン地方の郷土料理として「牛肉のビール煮」があり。p50に大きなカラー写真があり。『フランス人は、3つの調理法で肉を食べる。』p62-63「豚肉のフランドル風」に、ベルギーとの国境近くのフランドルの郷土料理として豚肉のビール煮の写真があり。p63のカラー写真が比較的大きい。回答プロセス:過去の事例「ベルギーに旅行した際に牛肉のビール煮を食べて気に入った。この ...
フィンランド料理の「シスコンマッカラケイト」の写真が載っている資料はあるか。幼児がわかる大きな写真がよい。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:06)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:06)
『世界のスープ図鑑』 独自の組み合わせが楽しいご当地レシピ317』 佐藤 政人/著 誠文堂新光社 2019.11 フィンランド料理 「Siskonmakkarakeitto シスコンマッカラケイト 生のソーセージの中身を絞り出した肉で作るミートボールが主役」 p.111 材料4人分のレシピとともに1ページ分で写真が紹介されている。21cm回答プロセス:「シスコンマッカラケイト」がどのようなものか確認するため、インターネトで料理レシピサイトなどを検索した。日野市立日野第四中学校のサイトの「本日の給食」2021年09月16日のページ https://www.hino-tky.ed.jp/j-hino4/calendars/calendar_plans/view/2da6e5b44ee9494fb40a66d36aa48069?frame_id=242 および江戸川区立篠崎第四小学校の「12月24日の給食 世界の料理~フィンランド~」(2024年)のページ https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310072/weblog/68428967 など ...
服部緑地公園にある円形花壇の歴史についてわかる資料はあるか。かつては花壇が回転していたと記憶しているが、現在は通常の花壇のみになっている。(豊中市立図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:06)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 11:43:06)
下記の資料を案内した。回答プロセス:地域資料の書架を探す。『保存版ふるさと豊中 市制80周年記念決定版写真集』(郷土出版社)p96-102「特集 服部緑地」に同公園の来歴等があり、p97には昭和39年の円形花壇周辺の全景と、昭和34年の円形花壇内の回転花壇の写真があり。この円形花壇は昭和34年に当時の皇太子のご成婚記念事業として作られ、平成13年までは回転花壇が稼働していたとも記載あり。『豊中市の昭和 写真アルバム』(樹林舎)p134-140「フォトコラム 服部緑地の歴史」にも同じく来歴等があり、p139には昭和43年頃の回転花壇前の写真があるほか、直径約170mの大円形花壇は回転する花壇を中心に工費2,500万円をかけて造成されたとの記載があり。「服部緑地パークライフ」(服部緑地指定管理グループ)vol.11(2016Winter)p3-4「は ...
『ル・クルーゼ世界の料理でおもてなし ブラジル、ギリシャ、シチリア、ハワイ。海辺の街のとっておきレシピ』ル・クルーゼジャポン株式会社/編 主婦の友社 2016.4p48-49に「ムケッカ」の項目あり。p49に大きい写真あり。『世界のおつまみレシピ かんたん!うち飲みが楽しくなる!』 本山 尚義/著 主婦と生活社 2019.7p14「クリーミーな海鮮シチュー ムケッカ 白身魚のココナッツ煮込み」に写真があり。『世界の郷土料理事典 全世界各国・300地域料理の作り方を通して知る歴史、文化、宗教の食規定』 青木 ゆり子/著 誠文堂新光社 2020.6p262「ブラジル(バイーア州) ムケッカ)に比較的小さいが写真があり。回答プロセス:Google booksで「ムケッカ」を検索し、自館の所蔵確認を行ったほか、596(料理)等の所蔵資料をキーワード「ブラジル ...
execution time : 0.264 sec
