リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (31466)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
書誌情報・所蔵 : 中国・香港・マカオ・台湾 / Library Catalogs : China, Hong Kong & Macau, Taiwan(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 12:21:00)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 12:21:00)
国立図書館の蔵書目録、総合目録を中心に、主な大学図書館、関連機関のサイトをご紹介します。日本CiNii Books(日・英)全国の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌などの情報を検索できる。全國漢籍データベース(日)日本の主要な公共・大学図書館等が所蔵する漢籍データを検索できる。京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターが運営している。国立国会図書館サーチ(日・英)国立国会図書館と全国の図書館等の資料を統合的に検索できるサービス。研究機関図書館アジア経済研究所図書館 / IDE (Institute of Developing Economies) Library(日・英)アジア経済研究所図書館蔵書目録(日・英)蔵書および雑誌記事の検索が可能。東洋文庫 / Toyo Bunko(日・英)図書のオンライン検索(日・英)アジア全域の歴史と文化に関する東洋学の専門図書館 ...
音楽関係の出版社などから刊行された総合的な目録・カタログには、タイトル、収録曲、歌手・演奏者等、レコード会社、レコード番号、発売年などの基本データが掲載されています。収録範囲は目録刊行時点において、国内で発売され市場に出回っていたレコード・CDの情報です。なお、現在では廃盤となっているレコード・CDの情報も収録されている場合があります。資料は同一シリーズ内で改題されていることが多く、請求記号が同一でない場合があります。また、以下のリストでは、一部を除き出版年ではなく資料の版表示(○○年版)を記載してあります。【 】内は当館請求記号です。1. レコード1-1. ディスククラシックレコードカタログ(ディスク社)主要レコード会社が発売したレコードの目録。不定期刊行。no.1はクラシック ...
統計 : 中国・香港・マカオ・台湾 / Statistics : China & Hong Kong &Taiwan(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 12:00:00)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 12:00:00)
中国・香港・台湾SOSHOO 搜数网(中)中国、香港、台湾の統計を検索できるデータベース。統計データの閲覧には契約が必要だが、「表格预览(プレビュー画面)」をクリックすると、典拠とする統計資料名やデータの項目を確認することができる。中国中华人民共和国国家统计局 / National Bureau of Statistics of the People's Republic of China(中・英)中国国家統計局のウェブサイト。トップページ下部「相关链接」(関連リンク)のうち「地方统计网站」では、地方の統計局のサイトへのリンクを提供。国家数据 / National Data(中国国家統計局)(中・英)政府統計のポータルサイト。主な統計をキーワード等から検索できる。データの印刷やダウンロードには登録が必要。部門数据(国家数据)(中)「国家数据」の中国語版ページに設けられた、政府各部門 ...
台湾の選挙には、大きく分けて正副総統選挙、中央公職人員選挙、地方公職人員選挙の3種類があります。公職人員選舉罷免法の記載によると、中央公職人員は立法院立法委員(立法院は日本の国会、立法委員は国会議員に相当)、地方公職人員は直轄市議会議員、県(市)議会議員、郷(鎮、市)民代表会代表、原住民区民代表会代表、直轄市長、県(市)長、郷(鎮、市)長、原住民区長、村(里)長を指します。ここでは、台湾の選挙情報について調べる上で役に立つ情報源をご紹介します。特に記述がない限り、ご紹介する情報源は全て中国語です。※【 】内は当館請求記号です。1. 概説『選舉研究』 (國立政治大學選舉研究中心, 年2回刊)【Z1-AC89】台湾の国立政治大学選挙研究センターが発行している学術誌です。台湾の選挙に関す ...
日本のレコード業界の歴史や、各レコード会社の社史に関する資料を紹介します。【 】内は当館請求記号です。1.業界史等1-1.日本レコード協会の資料レコード産業界の歴史(日本レコード協会ウェブサイト)「(年表)わが国レコード企業の沿革」(『Record』【Z11-225】)戦後直後までのレコード各社の沿革をまとめた年表で、参考とした資料も掲載されています。第1回(3巻6号 1958.8 pp.1-3):明治、大正期第2回(4巻6号 1959.7 pp.1-3):昭和2-16年第3回(4巻7号 1959.8 pp.1-3):昭和17-27年第4回(4巻8号 1959.9 pp.1-3):昭和27-32年第5回(4巻9号 1959.10 pp.30-31):昭和32-34年 ※第1-4回の追加と訂正を含む『社団法人日本レコード協会50年史 : ある文化産業の歩いた道』(日本レコード協会 1993【KD6-E45】)『激動と挑戦の10年 : 日本レコード協会60周年記 ...
台湾 : 政党 / Taiwan: Political Parties(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 12:00:00)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 12:00:00)
政黨資訊網(内政部)(中)内政部に登録されている政党の情報が閲覧できる。民主進步黨 / The Democratic Progressive Party(中・英)中國國民黨 / The Kuomintang(中・英)台灣民眾黨 / Taiwan People's Party(中・英)時代力量 / New Power Party(中)親民黨 / People First Party(中)台灣基進 / Taiwan Statebuilding Party(中)台灣團結聯盟 / Taiwan Solidarity Union(中)無黨團結聯盟 / Non-Partisan Solidarity Union(中)新黨(中)備考:リサーチ・ナビで見る:https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/db/asialinks/link_twn02
中国 : 書店・出版社 / China : Publishers, Bookstores(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 12:00:00)
from レファレンス協同データベース (2025/9/30 12:00:00)
書店・出版社 / Bookstores & Publishers書店 / Bookstores中国 / China读书网(中)書店ごとの価格比較ができるサイトです。蔚蓝网(中)王府井书店 (北京) / Wangfujing Bookstore(中)文轩网(新華書店)(中)中图网 / BooksChina.com(中)トップページの「出版社浏览」から出版社別に刊行物を閲覧できます。博库网(中)当当网图书(中)京东图书(中)龙源期刊网(中)古書店 / Old Book Bookstores孔夫子旧书网(中)中国の2万軒以上の古書店が参加する古書店ポータルサイトです。販売目録の横断検索が可能です。日本 / Japan書店ガイド / Bookstore Guide中国書籍販売店データベース(日)日本国内で中国、香港、台湾で出版された書籍を取り扱う書店を紹介しています。ホームぺージを開設していない書店も探すことができます。オンライン専門書店 / Online Bookstore書虫(日)北海道 / Hokkaido花島書 ...
音楽関係の出版社などから刊行された総合的な目録・カタログには、タイトル、収録曲、歌手・演奏者等、レコード会社、レコード番号、発売年などの基本データが掲載されています。収録範囲は目録刊行時点において、国内で発売され市場に出回っていたレコード・CDの情報です。なお、現在では廃盤となって いるレコード・CDの情報も収録されている場合があります。資料は同一シリーズ内で改題されていることが多く、請求記号が同一でない場合があります。また、以下のリストでは、一部を除き出版年ではなく資料の版表示(○○年版)を記載してあります。【 】内は当館請求記号です。1.レコード1-1. ポピュラー・レコード・カタログ(ディスク社)『ポピュラー・レコード・カタログ』【YM2-254】主要な会社が発行した洋楽ポピュ ...
1.概要音楽・映像資料室では、かつて各レコード会社が販売取次店や購入者向けに発行していた目録(いわゆる「販売目録」)を所蔵しています。販売目録には、レコード・CD・カセットテープ等の発売番号が掲載されており、ものによっては発売年月日、歌手名や演奏者名等の情報も掲載されています。種類としては「総目録」と「月報」の2つに大別され、いずれもレコード会社やレーベルによっては、邦楽と洋楽に分けて発行されていることがあります。「総目録」とは発行時点において当該レコード会社やレーベルで発売している商品を網羅的に掲載した資料です。戦後は各社とも基本的に年刊の番号順総目録を発行していますが、戦前は必ずしもそうではなく、月報との区別があいまいな場合もあります(新譜案内と既発売目録が併 ...
『ル・クルーゼ世界の料理でおもてなし ブラジル、ギリシャ、シチリア、ハワイ。海辺の街のとっておきレシピ』ル・クルーゼジャポン株式会社/編 主婦の友社 2016.4p84-85「ポンデケージョ」の項目のうち、p85に比較的大きい写真あり。『パンの図鑑 世界のパン113種とパンを楽しむための基礎知識』(マイナビ出版)p90にポンデケージョの写真があり。『ヤミーさんのおうちで世界一周レシピ 簡単3ステップで作れちゃう!』(主婦の友社)p102に「ブラジルのポンデケージョ」の写真があり。レシピは片栗粉を使ったもの。『キャロットケーキとやさいの焼き菓子 米油を使ったレシピがいっぱい』(文化学園文化出版局)p85に「そら豆のポンデケージョ」の写真があり。『古くて新しい今こそ大豆』(東京書籍)p27に「豆乳ポンデケージョ」 ...
execution time : 0.274 sec
