リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (28610)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



貴館所蔵雑誌「それいゆ」の下記の号に、柴崎好子氏の「女性の職業・図書館司書」という記事が掲載されているか、確認願えますでしょうか。掲載の場合は、該当するページ数もお教えいただきますよう、お願いいたします。●「それいゆ」臨時増刊〈3〉(ひまわり社 1952-07)請求記号Z6-4250、デジタルコレクション永続的識別子info:ndljp/pid/2264091(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 10:00:46)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 10:00:46)
ご照会の資料の目次を確認しましたが、お探しの記事は確認できませんでした。pp. 82-83に掲載されている記事は「金魚の話」という別の記事でした。それいゆ 臨時増刊(3), ひまわり社, 1952-07 https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000014027-d2264091国立国会図書館請求記号 Z6-4250事前調査事項:当館契約有料データベース「ざっさくプラス」にて柴崎好子氏の記事を検索したところ、上記巻号のp82~83に掲載、というデータがありました。しかしながらデジタルコレクションの目次項目には、同タイトルの記事名が発見できませんでした。また、デジタルコレクションで確認できる「図書館雑誌」50(1)〈382〉(永続的識別子info:ndljp/pid/11230415)内の「図書館関係雑誌記事索引」(18コマ)では、1955年10~12月の「それいゆ」臨時号のp82-83に掲載されていると記 ...
平成に入ってからの三洋電機足利工場(栃木県足利市大月町3-3 主な製造品:冷蔵庫)の外観の写真が下記資料に掲載されているか、確認してほしい。確認希望資料・『三洋電機商品史:挑戦の軌跡』 「三洋電機アーカイブス」プロジェクトチーム企画・編集 三洋電機 2014.3〈DL471-L36〉(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:54:19)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:54:19)
ご照会の資料を通覧しましたが、三洋電機足利工場の外観の写真は見当たりませんでした。「三洋電機アーカイブス」プロジェクトチーム 企画・編集. 三洋電機商品史 : 挑戦の軌跡, 三洋電機, 2014.3. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I025369915国立国会図書館請求記号 DL471-L36事前調査事項:『三洋電機五十年史 』三洋電機コーポレートコミュニケーション部 三洋電機 200102備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
アメリカのJBLというメーカーで作られたスピーカー「パラゴン」を自作したいと考えています。製図(寸法の記載があるもの)が載っているか、次の資料を確認していただけますか。『甦る!究極のヴィンテージオーディオ 第1弾 (JBL PARAGON) (ONTOMO MOOK)』国立国会図書館書誌ID 026320580(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:53:31)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:53:31)
ご照会の資料を通覧しました。パラゴンのペーパークラフトキットは付属していますが、自作ができるような製図は見当たりませんでした。Stereo 編. 甦る!究極のヴィンテージオーディオ 第1弾 (JBL PARAGON), 音楽之友社, 2015.5, (ONTOMO MOOK)https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I026320580国立国会図書館請求記号 Y94-L20252事前調査事項:①『新スピーカーの完全自作』電波新聞社 2006年p.181~190に 1/2スケールの製図の記載がありました。②『スピーカー技術の100年 3』佐伯 多門/著 誠文堂新光社 2020年p.41〔図11-1〕ステレオ音響再生のための系統図の記載がありました。p.45~47「11-2 ステレオ再生のための設置条件を考慮したスピーカーシステム」の項目にパラゴンの説明と〔図11-5〕ステレオ再生黎明期に登場したスピーカーシステムの各種形状の記載が ...
次の貴館所蔵資料に、夏目漱石の談話記事「文学談」が掲載されているか、ご確認をお願いいたします。『文芸界』5巻9号(昭和39年9月1日刊)【請求記号:YA5-1019 書誌ID:000000108399】(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:52:16)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:52:16)
ご照会の記事の掲載箇所は以下のとおりです。当館ではマイクロフィッシュで提供しています。記事名 雑録 文学談著者名 夏目漱石巻号・年月 5(9)1906.9ページ pp.119-124文芸界, 国立国会図書館 (製作), 1999. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000108399国立国会図書館請求記号 YA5-1019事前調査事項:当館が調査を行った結果、資料①②に、「文学談」が昭和39年9月刊『文芸界』に掲載された旨の記述が見つかりました。ただし、そのほかの複数の資料に、掲載誌を『文芸界』ではなく『文学界』とする旨の記述が見つかりました。そこで『文学界』についても調査をしましたが、同タイトルの雑誌に、昭和39年9月に刊行されたものは見つかりませんでした。以上、参考までに申し添えます。①『漱石全集』第25巻(夏目金之助/著 岩波書 ...
利用者の方が雑誌「壮快」2009年11月号掲載の「首の激痛」の記事を探しています。該当するページが特定できませんので、調べていただきますようお願いします。(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:49:00)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:49:00)
ご指定の巻号の目次を調査したところ「首の激痛」を含む特集記事集がありましたのでお知らせします。記事名 現代人に急増!ストレートネックの自力矯正法 最大の弱点 首の激痛 頑固なこりがピタリ消えた うつ自律神経失調症不眠が治った! 脳も若返る快感刺激巻号・年月 36(11) 2009.11ページ pp. 35-51壮快, ブティック社, [1974]-. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000026552国立国会図書館請求記号 Z6-919事前調査事項:NDLサーチでキーワード「首の激痛」 雑誌タイトル 出版年 で検索しましたが検索結果がありませんでした。備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
貴館ご所蔵の下記資料につきまして調査をお願いします。【所蔵調査希望資料】書名:Österreichisches Bundesverfassungsrecht : Textsammlung und Kommentar著者情報:Karl Korinek, Michael Holoubek (Hrsg) ; Redaktion Andrea Martin.発行情報:Springer , 2010【貴館所蔵情報】国立国会図書館請求記号:AA9-211-B11国立国会図書館書誌ID:0000111
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:48:15)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:48:15)
ご照会の資料の目次を調査したところ、Band IVの目次に、この巻の見出し番号12の項目として「AdelsaufhebungsG (Dieter Kolonovits)」という記載がありました。見出し番号12の箇所を概観したところ、お探しと思われる項目がありましたので、お知らせします。なお、当館のレファレンスでは、本文を精読しての調査はできませんのでご了承ください。詳細については、利用者ご自身でご確認ください。①項目名 AdelsaufhG : Vorbemerkungen著者名 Dieter Kolonovits巻号 Bd. 4ページ 見出し12、ページ表ノド側下の年表示5. Lfg (2002)、pp. 1-4※2002年のpp. 5-9は確認できませんでした。※巻号の表記は国立国会図書館サーチの「国立国会図書館の所蔵」での表記に倣っています。②項目名 AdelsaufhG : Vorbemerkungen著者名 Dieter Kolonovits巻号 Bd. 4ページ 見出し12、ページ表ノド側下 ...
『Improving Schools』に掲載された論文を探しています。下記の巻号の所蔵はあるでしょうか。巻号:Volume 16, Issue 1出版年次:2013論文名:Student voice as a contested practice: Power and participation in two student voice projects掲載ページ:p32-46(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:44:15)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:44:15)
ご指定の資料は、当館契約の電子ジャーナルに収録されています(最終アクセス日:2025年7月10日)。書誌情報は以下のとおりです。収録データベース名 SAGE Journals論文名 Student voice as a contested practice: Power and participation in two student voice projects著者名 Carol Robinson Carol Taylor巻号・年月 16巻1号(March 2013)ページ pp.32-46Improving Schools, Sage publications. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000097-I110978984447553事前調査事項:国立国会図書館書誌ID 110978984447553所蔵巻号についての注記は以下の通りAvailable from 1998 volume: 1 issue: 1 until 1998 volume: 1 issue: 3. (On: SAGE Journals:Full Text)Available from 1999 volume: 2 issue: 1. (On: SAGE Journals:Full Text)上記の所蔵情報には、コンテンツ提供元の最新状況が反映されていない場合があります。特定の巻号の閲覧可否はお問い合わせください。The ...
『会社四季報. 未上場会社版』2024年版(請求記号Z4-B62)に次の7社の会社情報が掲載されているかお知らせください。 掲載がある場合は掲載ページをお知らせください。①小学館②集英社③講談社④アニプレックス⑤レベルファイブ⑥ボンズ⑦オーエルエム(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:43:21)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:43:21)
ご照会の7社のうち、⑥ボンズは掲載がありませんでしたが、他の6社は掲載を確認できました。掲載箇所は以下のとおりです。①小学館項目名 (株)小学館ページ p. 841②集英社項目名 (株)集英社ページ p. 220③講談社項目名 (株)講談社ページ p. 838④アニプレックス項目名 (株)アニプレックスページ p. 1598※「巻末企業一覧」の一項目です⑤レベルファイブ項目名 (株)レベルファイブページ p. 1614※「巻末企業一覧」の一項目です⑦オーエルエム項目名 (株)オー・エル・エムページ p. 1598※「巻末企業一覧」の一項目です会社四季報 未上場会社版, 東洋経済新報社, 1983-. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000090816国立国会図書館請求記号 Z4-B62巻号 2024年版備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
雑誌「スクリーン」(Z11-251)1974年頃に掲載されたと思われる「ジーン・ハックマン」に送るために組まれた「ファンレターを送りましょう!」という記事を探しています。 当館で所蔵している同じ年代の「スクリーン」を見ると、巻末の「スクリーンランド」という読者ページの中に、「ファンレターを送りましょう!」という記事があり、内容は外国語と日本語で書かれたファンレターのテンプレートが掲載されています。毎号送る先のスターを変えて掲載されていたようです。 掲載された号と該当ページを知りたいです。(国立国会図書館(
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:42:26)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:42:26)
ご照会の記事が見つかりましたのでお知らせします。項目名 ファンレターを送りましょう! ジーン・ハックマン巻号・年月 29(6)(373)1974.5ページ p.255スクリーン 29(6)(373), 近代映画社, 1974-05https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000039-I2333690国立国会図書館請求記号 Z11-251事前調査事項:国立国会図書館デジタルコレクションの全文検索にて「ファンレターを送りましょう」&「ジーン・ハックマン」で検索をかけると3件ヒットしますが(1974年8月号=29巻9号(376号)、1974年11月号=29巻15号(382号)、1974年12月号=29巻16号(383号))閲覧できる該当箇所だけでは特定が難しい状況です。期間外ですが、当館で所蔵している「スクリーン」1977年8月号=32巻9号(428号)・1977年9月号=32巻11号(430号)備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
平成に入ってからの三洋電機足利工場(栃木県足利市大月町3-3 主な製造品:冷蔵庫)の外観の写真が下記資料に掲載されているか、確認してほしい。確認希望資料・『三洋電機経営史1950-2011』 「三洋電機アーカイブス」プロジェクトチーム企画・編集 三洋電機 2014.3〈DH22-L301〉(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:41:22)
from レファレンス協同データベース (2025/8/21 9:41:22)
ご照会の資料を通覧しましたが、三洋電機足利工場の外観の写真は見当たりませんでした。なお、屋内ですが「GHP新工場の開所式(足利工場)」とされたモノクロ写真の掲載がありましたのでご参考までにお知らせします。項目名 第5章 連結と環境重視の経営 2 マルチメディア事業の拡充と新事業の創出 業務用空調事業の拡充 ページ pp.571-572 ※写真はp.572です。「三洋電機アーカイブス」プロジェクトチーム 企画・編集. 三洋電機経営史 : 1950-2011, 三洋電機, 2014.3. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I025370393国立国会図書館請求記号 DH22-L301事前調査事項:『三洋電機五十年史 』三洋電機コーポレートコミュニケーション部 三洋電機 200102備考:サービス企画課(レファレンス承認者)
execution time : 0.272 sec