リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (16353)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
月刊誌・季刊誌ムジカノーヴァ教育音楽[季刊誌]月刊誌・季刊誌メディア『名曲の曲名』(茂木大輔 著)メディア掲載情報NEWアントン・ブルックナー生誕200年記念!YouTubeトークライブ開催決定終了しました好評発売中ONTOMO MOOK「オーディオ好きの家へ行く」好評発
小倉に「じんだ煮」という名産品があると聞きました。「じんだ」という言葉の意味や語源、小倉との関係などがわかる資料を紹介してください。(北九州市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 17:42:54)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 17:42:54)
「じんだ」は糠味噌の別名です。米糠に塩を加えて発酵させたもので、糂粏・糝汰と書きます。 味噌漬けはみそを漬け床にして、野菜や魚などをつけ込み、みそ特有の風味を材料に移したもの、味噌煮は味噌を入れて煮たものです。 語源について柳田國男は「糠味噌、関西でジンダともいう粗悪な味噌は、本来はその材料にする粃から出た名であったらしい。今日は漬物の床にしか使わぬようになったが、以前は食料であり」と「食料名彙」に書いています。 鎌倉末期の随筆『徒然草第九十八段』には「後世を思はん者は、糂粏瓶一つも持つまじきことなり」と書かれています。 江戸時代、小倉藩主だった細川忠興は寛永三(一六ニ六)年十二月二十二日付けの三男忠利に出した手紙に「ぬか味噌曲物一ツ給候、一段満足申候」(息子か ...
藤原家隆(ふじわらのいえたか)が詠んだ和歌「花をのみ 待つらん人の 山里の 雪間の草の 春を見せばや」が載っている資料を探している。(行橋市図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 16:35:55)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 16:35:55)
『新日本古典文学大系 38』(佐竹 昭広/[ほか]編集委員 東京:岩波書店 1998) p.22和歌と解釈の記載あり。回答プロセス:・所蔵検索にて”藤原家隆”を検索するもヒットせず。・インターネットで、質問の歌を検索。レファレンス協同データベースにて、埼玉県立久喜図書館さん が同じ質問を受けていることがわかった。(https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000029307) ※2021.12.29確認こちらの事例を参考に、資料を所蔵検索し、回答欄の資料をみつけ、提供。【追加調査】・「藤原家隆」を和歌に関するレファレンスブックで調べると、『三省堂名歌名句辞典』(佐佐木幸綱/編,三省堂,2005年) p.276『和歌・俳諧史人名事典』(日外アソシエーツ株式会社/編集,日外アソシエーツ,2003年) p.370『詩歌作者事典』(志村有弘/監修,鼎 ...
1.『子どもに語るイギリスの昔話』 松岡 享子/編・訳 2010年 こぐま社 p.153-162「フォックス氏」(間崎ルリ子/訳)ジョセフ・ジェイコブズ/再話2.『かじ屋と妖精たち』 脇 明子/編訳 2020年 福音館書店 p.90-89 「フォックスさん」 ジョウゼフ・ジェイコブズ/再話3.『世界むかし話〔5〕 イギリス』 三宅 忠明/訳 1988年 ほるぷ出版 p.63-73 「ミスター・フォックス」再話者不明4.『イギリス民話集』 河野 一郎/編訳 1991年 岩波書店 p.21-25 「フォックス氏」ジョセフ・ジェイコブズ/再話5.『トム・ティット・トット』 木村 俊夫・中島 直子/訳 1980年 東洋文化社 p.179-184 「フォックスさん」 J.ジェイコブズ/再話6.『夜ふけに読みたい不思議なイギリスのおとぎ話』 吉澤 康子・和爾 桃子/編訳 平凡社 p.139-147「フォックス氏の城」 フローラ・ ...
チャップブックは、16世紀から19世紀にかけてイギリスを中心に世間に広まった出版物である。巡回行商人「チャップマン」によって、2,3ペンスほどで販売された。「巨人退治のジャック」や「親指トム」などの昔話や伝説のほか、「ロビンソン・クルーソー」や「ドン・キホーテ」などを縮約したもの、宗教的な作品などが収録され、板目木版の挿絵が数枚付いていた。※当館にはチャップブックの所蔵が無かったため、以下を案内した。『子どもの本の歴史』 柏書房 p.59,62,100にモノクロ写真と解説あり。<インターネットより>・ヴィクトリア朝の子どもの本第2章 チャップブックとフェアリーテール(国立国会図書館 国際子ども図書館)https://www.kodomo.go.jp/ingram/index.html・東京都立図書館ホームページコレクション紹介> 特色あるコレ ...
海外の教育について調べるための資料には以下のようなものがあります。【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。1. 海外の教育について調べる『教育調査』(文部科学省)*文部科学省がシリーズとして刊行する諸外国の教育についての調査レポートです。このシリーズのうち、「諸外国の教育動向」は毎年刊行されています。このほか、各国の教育動向をまとめた号や、一国の教育制度をクローズアップした号なども刊行されています。『図表でみる教育 :OECDインディケータ』(明石書店 年刊)*経 ...
保険業について調べるには(統計・名鑑・インターネット情報源等)(国立国会図書館(National Diet Library))
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 15:49:00)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 15:49:00)
ここで取り上げる「保険業」は、日本標準産業分類の中分類67「保険業(保険媒介代理業,保険サービス業を含む)」におおむね該当します。保険業について調べるための資料には、以下のようなものがあります。【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。1. 統計資料、名鑑類、調査・レポート等「生保・損保特集」(『週刊東洋経済』(東洋経済新報社 週刊 【Z3-38】)の臨時増刊号 年刊)業界動向、トップインタビュー、生命保険・損害保険各社の財務・経営データなどが掲載されています。毎年10 ...
当館所蔵資料の中から、下記の関門鉄道トンネル関連資料を紹介しました。(インターネット情報源の最終確認日は2024年11月3日)1日200本(2010年出版当時)の列車が通る関門鉄道トンネルは管理維持のため半月ごとのローテーションで片側ずつ利用しています。(『土木遺産 Ⅲ 日本編』169pより)参考資料:『関門とんねる物語』田村喜子 著 , 田村, 喜子, 1932-2012. 毎日新聞社, 1992. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002201115-00 , ISBN 4620308889, (当館資料番号0012899464)参考資料:『関門トンネル工事史』関門トンネル工事誌編纂委員会/編集 東京 日本道路公団 1960.7, (当館資料番号0013183645)参考資料:『関門隧道』関門隧道工事誌編纂委員会/編. 関門隧道. 運輸省下関地方施設部, 1949.https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I020259002-00, (当館資料番号001096910 ...
日本では丙午(昭和41年、1966年)の出生数が少ないが、北九州市での丙午(昭和41年)生まれ人数を知りたい。(北九州市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 15:24:22)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 15:24:22)
以下の資料で、昭和41年、北九州市の出生数が確認できました。①『とうけい北九州 1972年第30号』(P65「5.人口移動状況」)によると、昭和41年の出生数は【14,965人】あることがわかりました。なお、昭和40年の出生数は【20,328人】、昭和42年の出生数は【20,211人】でした。回答プロセス:インターネット検索で、「北九州□出生数□昭和41年」と検索すると以下のデータ資料がヒットしました。②「データ集 - 北九州市」(https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001084616.pdf)②の中に「出生 死亡数の推移」のグラフが載っていましたが、正確な数字が分かりませんでした。グラフについては【出典:北九州市「推計人口、推計人口異動状況」】となっていたため、自館端末で「北九州市□推計人口」と検索すると、③『とうけい北九州 1972年第44号』がヒ ...
関門トンネルの工事について記載のある以下の資料をご案内しました。回答プロセス:自館端末でキーワード検索した後インターネットで確認、郷土関係の書架なども確認しました。事前調査事項:関門トンネル(かんもんトンネル)は、山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ国道2号のトンネル(海底トンネル)である。山陽本線の同名のトンネル(関門鉄道トンネル)と区別するために関門国道トンネル(かんもんこくどうトンネル)と呼ばれる。参考資料:『関門国道トンネル建設の歴史 開通50周年記念』 福岡 関門会 2009.3, (当館資料番号0016602658)参考資料:『 関門トンネル工事史』 関門トンネル工事誌編纂委員会/編集 東京 日本道路公団 1960.7, (当館資料番号0011221918)参考資料:『関門國道工事概要書 昭和30年6月』 建設省関門国道工事事務所/ ...
execution time : 0.191 sec