リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (16354)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
好評発売中!新あずきの「福どら」は小麦も新物!
「広報うちはら」のうち、昭和30年11月から平成6年12月までの縮刷版3巻から紹介した。その中の第1巻(昭和30年11月~昭和55年12月 第1号~144号までを収録)に利用者のみたい記事があったので、提供。回答プロセス:昭和40年代の記事は内原館ではこの第1巻の禁帯資料1冊のみに所蔵。参考資料:『広報うちはら 縮刷版 第1巻』内原町役場企画課,1990(当館請求記号:G0318コ1),
水戸市秋成新田 鹿島神社の御旗(毎年11/23の新嘗祭に鳥居横に掲げられる)について、読みと意味を知りたい(掛軸にも同様の書)(水戸市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 10:46:03)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 10:46:03)
掛け軸の漢詩の落款印が栗田勤と一致し、書したのは栗田勤と判明。旗の読みと意味については、資料が見当たらなかった。同じ時期に茨城県立歴史館で「2人の水戸学者の軌跡 栗田寛・名越時孝」のギャラリー展示をしており、栗田勤は栗田寛の子なので何か手がかりがあるかもしれないと、類縁機関を紹介した。(後日、歴史館の研究員よりご教示いただいた報告を受けた)回答プロセス:・鹿島神社について資料①p.470、資料②p.270-278に記載があった。・掛け軸の落款印について資料④p.95・栗田勤について資料③p.29-35上記の資料から、掛け軸を書したのは栗田勤と判明したが、資料がないものについての解読は行えないので、回答はここまでとし、類縁機関を紹介した。参考資料:①『常澄村史 通史編』 常澄村史誌編さん委員会 編 , 常 ...
穂洲の生誕地(現在は「一球入魂」と記された石碑が建っている)について、資料①p.7で大まかに伝え、資料②p.338で詳細に案内した。また、合わせて当館の「飛田穂洲コーナー」を紹介した。参考資料:①『大洗鹿島線沿線周遊ガイドブック』 大洗鹿島線を育てる沿線市町会議. [出版地不明], 2012., (当館請求記号M
当館請求記号M1291オ)参考資料:②『ゼンリン住宅地図茨城県水戸市 1』 ゼンリン. 北九州, 2019., (当館請求記号M0291ミ19-1)
以下の資料4冊を参照し、鹿島神社の題額を書いたのは徳川圀順(くにゆき)で、秋成新田の新田開発の成功を祝った藤田東湖の七言長詩の中から選んだ四文字であることが分かった。①p.470②p.644-647③p.503-504④p.7-9回答プロセス:斉昭の天保の改革の中に、秋成新田開発があったので、資料①②を調べた。資料によると、斉昭に随行した藤田東湖が新田の成功を願って七言長詩を託した。その詩が資料③にあった。水戸市史にも掲載のあった資料④によると、水戸の殿様とは徳川圀順で、圀順が東湖の七言長詩の中から「威恩共宣」の四文字を書したとの記載があった。参考資料:①『常澄村史 通史編』 常澄村史誌編さん委員会 編 , 常澄村史誌編さん委員会. 常澄村, 1989., (当館請求記号:M0213ツ)参考資料:②『水戸市史 中巻3』 水戸市史編さん ...
茨城県内の「講」について知りたい。富士講、たのもし講など地域の人が集まって行う講や宗教的な講があると思うのだが、茨城県内ではどんな講があるのだろうか?(水戸市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 10:45:25)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 10:45:25)
『茨城県大百科事典』 371ページ『日本の民俗 8 茨城』 106~109ページ上記2点に茨城県内の講について説明あり、ご覧いただいた。参考資料:茨城新聞社編 , 茨城新聞社. 茨城県大百科事典. 茨城新聞社, 1981-10.https://iss.ndl.go.jp/books/R100000074-I000250640-00, 参考資料:藤田‖稔. 日本の民俗 8. 第一法規, 1977.https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005632293-00,
以下の資料を提供した。『写真で見るペリリューの戦い』(平塚柾緒/著,山川出版社,2015)『水戸の昭和史 図説編』(武藤正/著,武藤正,1983)回答プロセス:自館システムでキーワード「ペリリュー」で検索。ヒットした自館所蔵資料から、小学生の質問者にとって読みやすそうなものを選んで提供した。参考資料:平塚柾緒 著. 写真で見るペリリューの戦い : 忘れてはならない日米の戦場. 山川出版社, 2015.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I026558820, 978-4-634-15075-1参考資料:武藤 正(1935~)/著. 水戸の昭和史 図説編. 武藤正, 1983.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I08111001000389673,
水戸市立図書館デジタルアーカイブADEACに掲載されている「水戸市街明細地図」を見ると、水戸警察署が鉄砲町にある。この地図は「昭和50年発行」とあるが、その頃水戸警察署は既に三の丸に移転しているのではないか?(水戸市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 10:45:25)
from レファレンス協同データベース (2024/12/19 10:45:25)
「水戸市街明細地図」自体は大正8年に発行されており、ADEAC掲載の地図は、その地図を転載して昭和50年に発行されたものである。水戸警察署が三の丸に移転したのは、昭和8年のためこの地図の表記で正しい。回答プロセス:水戸市立図書館デジタルアーカイブADEACに掲載されている「水戸市街明細地図」を閲覧し、奥付に「昭和50年」、地図の左端に「大正8年発行」と書かれていることを確認した。また、地図中の水戸警察署の位置に張られたリンクから『水戸百年』の「②鉄砲町当時の水戸警察署」のページに飛び、「明治十年に旧鉄砲町に創建。昭和八年、三の丸の現在地に移った。」と記述されていることを確認した。参考資料:水戸市街明細地図.https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000094-I105291, 参考資料:写真集「水戸百年」編集委員会編 : シ ...
朝房山が掲載されている資料として、以下の3冊を案内。『ふるさといばらきの山』p.85-89(写真や地図の掲載なし)『茨城県の山』p.70-71(カラー写真、地図あり)『茨城の山と渓谷 改訂』p.68-71(地図あり)回答プロセス:蔵書検索システムで、「朝房山」について検索したが、自館所蔵資料なし。郷土資料の書架にある「茨城県の山」に関する資料をブラウジングし、「朝房山」について掲載されている資料を探した。参考資料:ふるさといばらきの山編集委員会 編 , 茨城県. ふるさといばらきの山. 茨城県, 1990.https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002061704-00, (当館請求記号M1291イ)参考資料:武村岳男 著 , 武村, 岳男. 茨城県の山. 山と渓谷社, 1993. (分県登山ガイド ; 7)https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002238011-00, 463502167X(当館請求記号M1291イ)参考資料:岡 ...
以下の資料を案内した。『大子町のりんご栽培』(当館未所蔵。茨城県立図書館に所蔵あり)『奥久慈峡 稔秋号』(当館未所蔵。茨城県立図書館に所蔵あり。内容細目に「奥久慈リンゴの特色」あり)『奥久慈りんごBOOK』(当館未所蔵。笠間市立笠間図書館に所蔵あり)また、農林水産省ホームページ内に、「茨城県栽培基準 果樹(平成28年2月)」があり、現在のりんごの作付や土壌について載っている旨案内した。回答プロセス:蔵書検索システムで、フリーワード「りんご 茨城」「りんご 大子」で検索したが、関係がありそうな資料はヒットしなかった。茨城県立図書館の蔵書検索システム、及び「カーリルローカル 茨城」で「りんご 茨城」「りんご 大子」と検索したところ、関係がありそうな資料がヒットした。また、大子町中央 ...
execution time : 0.181 sec