リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (23069)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



当館の蔵書検索や、インターネット検索を参考に、当館所蔵資料の現物を確認し、数冊を紹介した。紙芝居でもよいとのことで、目的に合うとして下記資料が借りられた。【資料1】『たけのこなんのこ?』(著者名なし) ひさかたチャイルド (しぜんにタッチ!) 知識絵本。たけのこを写真でわかりやすく紹介する。2-3歳児にはやや難しいが、読み聞かせは可能と思われる。【資料2】『たけのこほりほり』土田 義晴/脚本・絵 童心社 (おひさまこんにちは年少向)紙芝居。動物たちがたけのこを見つけて掘り、たけのこごはんを食べるおはなし。2-3歳児への読み聞かせにぴったりの内容。回答プロセス:1. 当館の蔵書検索で「フルテキスト:たけのこ」「資料区分:児童図書担当」を検索したところ、89件ヒットした。 「タイトル:たけの ...
文化財防災センター、文化財を守るために日々出来ることをまとめた動画「みんなで守る文化財」を公開
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/31 17:59:46)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/31 17:59:46)
2025年1月26日、国立文化財機構文化財防災センターが、動画「みんなで守る文化財」を公開しました。 動画は1月26日の文化財防火デー関連イベントとして公開されたもので、文化財を守るために日々出来ることがまとめられています。 令和6年度 文化財防火デー動画「みんなで守る文化財」の公開について(文化財防災センター, 2025/1/26) https://ch-drm.nich.go.jp/facility/2025/01/6-4.html 令和6年度文化財防火デーイベント「みんなで守る文化財」(YouTube, 2025/1/26) https://www.youtube.com/watch?v=Y7ut7qA1GWA 続きを読む
以下の資料と情報を紹介した。併せてオンラインデータベースからの検索例を紹介した。1 図書『新分類牧野日本植物図鑑』(牧野富太郎原著 邑田仁[ほか]編集 北隆館 2017) p1272「デンジソウ」の項目あり。形態・生態の説明と白黒線画あり。『日本産シダ植物標準図鑑 1』(海老原淳著 学研プラス 2016) p111「デンジソウ」のカラー写真4点と、分布図あり。 p334-335「デンジソウ科」として「デンジソウ」と「ナンゴクデンジソウ」の解説あり。「文献」として英語文献1件の書誌あり。 p338「デンジソウ」と「ナンゴクデンジソウ」の形態比較表あり。『日本のシダ植物図鑑 分布・生態・分類 第5巻』(日本シダの会企画 倉田悟、中池敏之編 東京大学出版会 1987) p778-782「デンジソウ」形態、生態の説明と白黒写真・線画あり。日本にお ...
米国著作権局、著作権とAIの法的・政策的課題に関する報告書(第2部)を公開:テーマは「著作物性」
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/31 17:50:57)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/31 17:50:57)
2025年1月29日、米国著作権局が、著作権とAIの法的・政策的課題に関する報告書の第2部をウェブサイト上で公開しました。 今回公開された第2部では、AI 生成物の著作物性(Copyrightability)に焦点を当てています。次回の第3部は、著作権で保護された作品に対するAIモデルのトレーニングの法律的な影響について、ライセンスに関する考慮事項や潜在的な責任の配分などのテーマを取り上げるとあります。 Copyright Office Releases Part 2 of Artificial Intelligence Report(U.S. Copyright Office, 2025/1/29) https://www.copyright.gov/newsnet/2025/1060.html Copyright and Artificial Intelligence https://www.copyright.gov/ai/ 続きを読む
2025年1月30日、フランスの高等教育・研究省(ministère de l’Enseignement supérieur et de la Recherche)が、フランスのオープンサイエンス指標“Baromètre de la Science Ouverte”の2024年版を公開しました。 2024年度版では、2023年に出版されたCrossref DOIを持つフランスの学術出版物16万件のうち67%が、2024年12月時点でオープンアクセス(OA)となっていたこと、ジャーナルに掲載された論文のOA率は高水準(72%)で安定している一方、書籍については低下傾向にあることなどが報告されています。 Baromètre français de la Science Ouverte https://barometredelascienceouverte.esr.gouv.fr/ 続きを読む
北米の研究図書館協会(ARL)、電子リソースのライセンス契約に関する実用ガイドブックを公開
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/31 17:44:32)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/31 17:44:32)
2024年12月、北米の研究図書館協会(ARL)が、電子リソースのライセンス契約に関する図書館員等向け実用ガイドブック“e-Resource Licensing Explained: An A–Z Licensing Guidebook for Libraries”を公開しました。 同ガイドブックは、法律の専門知識を持たない図書館員等による電子リソースのライセンス契約を支援するための実用ツールで、ライセンス契約の各条項の法的事項や実用的なアドバイスが分かりやすく説明されています。 E-Resource Licensing Explained: An A–Z Licensing Guidebook for Libraries(ARL) https://www.arl.org/resources/e-resource-licensing-explained-an-a-z-licensing-guidebook-for-libraries/ 続きを読む
まとまった記述のある資料は見当たらなかった。回答プロセス:1 参考図書を確認する。『防災白書 令和2年版』(内閣府編 全国官報販売協同組合 2020) p227-228「雪害対策」森林の造成や防止施設の設置、交通規制、道路整備、下水処理などの施策の記述あり。国としての予算額の記述はあるが、自治体ごとの費用に関する記述はなし。『消防白書 令和2年版』(消防庁編 勝美印刷 2021) p141-143「雪害対策」 p142「除雪作業における対策」除雪費用については記載なし。2 自館目録を〈雪害〉〈除雪〉〈防雪〉〈NDC分類:4 & 除雪 & 出版年月:2010ー〉〈NDC分類:4 & 雪 & 出版年月:2010-〉〈NDC分類:5 & 除雪 & 出版年月:2010-〉〈NDC分類:5 & 雪 & 出版年月:2010~〉で検索する。3 NDC分類〈369.3〉〈514〉の棚にあたる。4 《e-Stat》(https://www ...
薬局方(Pharmacopoeia)とは、一般的によく用いられる医薬品について、満たすべき品質や試験方法などを定めたものです。ここでは海外の薬局方を紹介します。日本の薬局方については、リサーチ・ナビ「日本の薬局方」をご覧ください。また、医薬品の成分や用法などの調べ方については、「一般用医薬品(市販薬)について調べる」および「医療用医薬品について調べる」をご覧ください。【 】内は当館請求記号です。請求記号の記載がないものは、版や巻号によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルからお調べください。1. 海外の薬局方を調べるための情報源海外の薬局方を調べるための情報源には、以下のようなものがあります。Index of World Pharmacopoeias and Pharmacopoeial authorities(World Health Organization)世界保健機 ...
子どもが10月から幼稚園に行くので、登園が楽しみになるような内容の本が知りたい。3歳を迎える前なので、分かりやすく、文章が短い本がいい。(小牧市中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2025/1/31 17:19:12)
from レファレンス協同データベース (2025/1/31 17:19:12)
以下の本を紹介した。①入園した子どもたちの身の回りのできごとを題材にしたもの『はじめてのおべんとう』(なとりちづ/ぶん、福音館書店、2009年)『いろいろおしたく』(えがしらみちこ/作、小学館、2018年) ②年齢別の子どもたちの発達を通して、できることが増えていく喜びを描いたもの「ゆうちゃんは2さい」シリーズ(とくながまり/さく、アリス館、1997、1998年)『ぶらぶらさんぽ』『できたよできたよ』 『じぶんでじぶんで』「ゆうちゃんは3さい」シリーズ(とくながまり/さく、アリス館、1999年)『きょうからおはし』『どろだんごつくろ』『いらっしゃいいらっしゃーい』参考資料:なとりちづぶん ; おおともやすおえ. はじめてのおべんとう. 特製版, 福音館書店, 2009., (https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I113000079561 ...
米・EveryLibrary、トランプ大統領が「芸術、人文学、博物館・図書館サービスの促進」に関する大統領令を撤回したことについて声明を発表
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/31 17:09:52)
from カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS (2025/1/31 17:09:52)
2025年1月20日、米国における図書館のための政治活動団体EveryLibraryが、トランプ大統領が「芸術、人文学、博物館・図書館サービスの促進」に関する大統領令14084号を撤回したことについて声明を発表しました。 バイデン政権時に発令された同大統領令は、芸術、人文学、博物館、図書館を民主主義と市民生活に不可欠なものとして位置付けるとともに、文化・教育インフラへの連邦政府の投資を強調していたと述べられています。そして、トランプ大統領による同大統領令の撤回は、社会の柱としての図書館、博物館等の文化機関の理解や支援に直接的な打撃を与えるものであるとしています。 Statement on Rescinding E.O. 14084(EveryLibrary, 2025/1/20) https://www.everylibrary.org/statement_on_rescinding_e_o_14084 続きを読む
execution time : 0.254 sec