リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17767)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
日清戦争で戦死し、「死んでも口からラッパを離さなかった」として有名になった白神源次郎についての書籍や情報を知りたい。(倉敷市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:30)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:30)
以下2冊の事典の「白神源次郎」の項目に記述あり。・『岡山県大百科事典 上』 岡山県大百科事典編集委員会/企画編集 山陽新聞社 p1288 ・『岡山県歴史人物事典』 岡山県歴史人物事典編纂委員会/編集 山陽新聞社 p533・『ラッパ手の最後』 西川 宏/著 青木書店 1冊すべて白神源次郎・木口小平について書かれている。 こちらが一番詳しい資料と思われます。・『岡山一日一史』 西川 宏/著 日本文教出版 p248 「7月29日 白神源次郎らが戦死した 一八九四(明治二七)年」の項目に記述あり。・『日本の名随筆 95』 作品社 p91-p99 「国民教育とふたりのラッパ手」 西川宏/著 に記述あり。2024/11/1追記・『たましま歴史百景』 玉島テレビ放送株式会社/著・制作 萌友出版 p289-291参考資料:岡山県大百科事典上岡山県大百科事典編 ...
先日倉敷を訪問した際、倉敷国際ホテルの南側新渓園の入口に大きな石碑を認め写真に撮って帰りました。帰りまして写真を見ると「新渓園記」と書かれていますが内容は漢文体で書かれていてよく理解できません。Googleで「新渓園記」について調べてみると、どなたかからの問い合わせに対する倉敷市図書館の回答として①「新渓園記」については、永山卯三郎編著『倉敷市史 第五冊』(名著出版、昭和48年)のp810に返り点のついたものが掲載されている。②同十一冊にも全文が掲載されている。③井上雄風著『拓本集覧 倉敷と周辺
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:29)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:29)
お尋ねの資料の「新渓園記」及び「新渓園」の記載ページについて 以下の通り確認いたしました。 ①『倉敷市史 第五冊』 永山 卯三郎/著 名著出版 p810 「新渓園記」全文掲載あり(返り点あり) p805-810 「第六十章 史跡名勝」「名勝」の「新渓園」の項目記載ページ ②『倉敷市史 第十一冊』 永山 卯三郎/編 名著出版 p853 「新渓園記」全文掲載あり(返り点なし) p850-853 「第百四十七章 倉敷の文化施設」「倉敷に於ける公園地(明治時代)」の「新渓園」の項目該当ページ ③『拓本集覧 倉敷と周辺の碑(いしぶみ)』 井上 雄風/編著 井上 雄風 p278 「新渓園記」の拓本と全文の読み下し文あり。 なお、①②の「新渓園記」はどちらも全文掲載されています。返り点の有無が異なります。参考資料:倉敷市史5永山 卯三郎/著名 ...
二万塚宮城について知りたい。・『岡山県通史 上編』 永山 卯三郎/著 岡山県通史刊行会 p1000に「二万塚宮城 大友皇子」と記載があった。(倉敷市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:29)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:29)
・『岡山県吉備郡案内誌』 岡本 岩松/編 吉備郡案内誌編纂会 p8に記載あり。太平記に二万塚宮城にまつわる天武天皇と大友皇子のエピソードがある、とある。国立国会デジタルコレクションの・『備後叢書 第11巻』 永続的識別子1243482 コマ108 にも上記資料同様の記述あり。参考資料:岡山県通史上編永山 卯三郎/著岡山県通史刊行会, (p1000)参考資料:岡山県吉備郡案内誌岡本 岩松/編吉備郡案内誌編纂会, (p8)参考資料:芸備風土記勝島 翼斉/著備後郷土史会,
・『図説毛利元就』 毎日新聞社 p19参考資料:図説毛利元就毎日新聞社, (p19)
1880年代頃の地図は所蔵なし。明治25年に描かれた衣笠豪谷の「備中倉敷新川一望図」に諧暢亭の南一帯が描かれており、当時の様子が分かる。「備中倉敷新川一望図」は下記資料に掲載あり。・『絵図で歩く倉敷の町』倉地克直/著 吉備人出版 p98・『衣笠豪谷』衣笠 豪谷/[画] 岡山県立美術館 p81 この資料では、「諧暢亭」の文字も読むことができる。参考資料:絵図で歩く倉敷のまち倉地克直/著吉備人出版, (p98)参考資料:衣笠豪谷衣笠 豪谷/[画]岡山県立美術館, (p81)
・『岡山の川釣り』 春名 信一/監 山陽新聞(1983) ※倉敷市立中央図書館のものは禁帯出 岡山県内の渓流釣りスポットが写真などで詳細に記載されている 魚種別仕掛け集や岡山県内水面漁業調整規則、禁止区域などの抜粋も記載されている・『釣りマップ岡山』 菅原 健一/編集 廣済堂岡山情報センター(2004) 岡山県地図上に釣れる魚の名前が書いてある・『ここなら釣れる岡山の釣り 別冊岡山文庫 1』 日本文教出版(1967) ※禁帯出 p.133~158まで川釣り編 p.143に成羽川のアユ釣りの様子あり参考資料:釣りマップ岡山菅原 健一/編集廣済堂岡山情報センター, 参考資料:岡山の川釣り春名 信一/監山陽新聞社, 参考資料:ここなら釣れる岡山の釣り日本文教出版, (p.133~158)
以下、3冊に載っていた。・『かんたん手づくり防災グッズ 2』 木原実/監修 日本図書センター p42-45・『つくって役立つ!防災工作』 プラス・アーツ/監修 学研プラス p60-61・『新しい防災のきほん事典』 永田宏和・石井美恵子/監修 朝日新聞出版 p297
1881(明治14).10 阿知勘衛門芝居専門の千秋座 創立 ①、②、③1927(昭和2).11 鳥井徳太郎 千秋座買収 ①1928(昭和3).3 徳太郎、株式会社千秋座を創立 ①1945(昭和20).8 映画上映開始 ①、②、③1954(昭和29).4 場内を改造し、倉敷市内最初のシネマスコープ上映開始 ①1978(昭和53).8 センシュービル建設のためさよなら千秋座特別特別興行開催 ①1979(昭和54).3 センシュービル開業、千秋座をセンシュー座に改称 ①、②1981(昭和56).13 洋画専門館 スカラ座 併設 (2館化) ①、②1998(平成10).12 シネマセンシュー1・2・3 に改称(3館化) ②2000(平成12).6 シネマセンシュー1・2・3 閉館 ② ①『千秋座創業111周年』 センシュー興業株式会社(1992) 年表一覧 建物外観写真あり(T8、S5)②『消えた映画館を探して』 鷹取 洋二/著 吉備人出版 (2020) P.86~89 建物外 ...
・『ゼンリン住宅地図岡山県倉敷市 1』 ゼンリン p152 に「天皇宮」記載あり。・『足高神社神社誌』 足高神社 p101-102 「素戔嗚神社」の項目に「現在、天皇宮とも尊称されています。」と記載あり。参考資料:ゼンリン住宅地図岡山県倉敷市1ゼンリン, (p152)参考資料:足高神社神社誌足高神社, (p101-102)
・『水島臨海工業地帯』 平方 与平/著 日本文教出版 p146・『水島メモリーズ』 林 美帆/文 水島地域環境再生財団 p5・『水島の生いたち』 中村 昭夫/写真 手帖舎 p61・『写真集昭和の倉敷』 片岡一弘/著 片岡一弘 p39~p46・『写真集 明治大正昭和 倉敷』 森脇 正之/編 国書刊行会・『川崎製鉄二十五年史』 川崎製鉄/編 川崎製鉄 p733参考資料:水島臨海工業地帯平方 与平/著日本文教出版, 参考資料:水島メモリーズ林 美帆/文水島地域環境再生財団, 参考資料:水島の生いたち中村 昭夫/写真手帖舎, 参考資料:写真集昭和の倉敷片岡一弘/〔著〕片岡一弘, 参考資料:写真集 明治大正昭和 倉敷森脇 正之/編国書刊行会, 参考資料:川崎製鉄二十五年史川崎製鉄/編川崎製鉄,
execution time : 0.205 sec