リンク集 RSS/ATOM 記事
ホーム >>
リンク集 >>
RSS/ATOM 記事 (17767)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
News Corp retains dual-class structure after activist proposal defeated
from UK homepage (2024/11/21 5:12:57)
from UK homepage (2024/11/21 5:12:57)
Department of Justice also likely to ask for curbs on use of the service’s results in training AI models in broad remedy
Headcount reduction comes as industry faces pressure over EV switch and competition from China
Move follows Kyiv’s first use of US long-range Atacms missiles on Russian soil
菅公左遷の途、風雨で海が荒れて王島(玉島?)に御着船になった。その時「王島(玉 島?)に水を運びし、早船の早くも人にありみえしかな」と詠んだという(以下略)福田町誌ぬ記載されていると書かれていました。このことについて、詳しく知りたいのですが、関連資料がありましたら教えて頂けま せんか。また、帯江村誌には天満宮伝説について書かれていると同じ二次資料にありました が、あわせて同記載資料についてお願いします。(倉敷市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:31)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:31)
(1)大島の伝説について・『福田町誌』 福田町誌編集委員会/編 福田町誌刊行委員会 p153に以下の記載があります。 「呼松村の沖合、王島の南に稲村(またの名をハマグリ島)という島があります。この南西の沖に亀の甲という瀬があります。・・・(略)・・・延喜元年菅原道真が藤原時平のつげ口にあって、筑紫の太宰府へ下向の途中、雨風で海が荒れて、ここを通ることできずに王島に御着船となりました。そのとき、 「王島に水をはこびし早船の早くも人にあいみえしかな」と詠まれ、旅情をなぐさめられたのとつたえられていますが、この歌は、大江朝綱の作といわれています。」 また、王島については、p147~p148に以下の記載があります。 「・・・この大島は、福田町松江にある王島山のことで、山すその東側に王島と ...
「笠岡市の伝説抄」に上記伝説が収録されているとのことなので、取り寄せをお願いします。内容に該当すれば他の本でもよいです。(倉敷市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:31)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:31)
1.「笠岡市の伝説抄」について資料の所蔵状況をお調べしたところ、笠岡市立図書館に所蔵がありましたが、あいにく禁帯出でお取り寄せできない資料でした。笠岡市立図書館に直接足を運んでいただければ、館内でお読みいただけます。2.倉敷市立図書館で笠岡市島嶼部の源平合戦伝説について掲載のある資料1がお取り寄せできない資料でしたので、倉敷市立図書館でお探しの内容の記載がある資料を調査しました。ただし、水島合戦のみですと資料が限られるため、源平合戦にまつわる伝承・伝説の記載のある資料を調査しました。●まとまった記載がある資料・『笠岡ふるさとガイド』 笠岡市 p138、p180-182、p187、p193 ひったか・おしぐらんご、開龍寺、平家のかくれ里(伝説)、白石踊、猫岩、沢津丸の宝塔について記載あ ...
旭化成の前の会社のチッソ株式会社(日窒)について歴史などが載っている本を探している。特に1930年~終戦くらいを調べており、戦時中、朝鮮にあった「興南工場」で爆弾やロケットなどに使われていた原料を作っていたらしい。この工場について何か資料はないか。『旭化成100年史』は閲覧済。(倉敷市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:31)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:31)
戦時中の企業名の変遷を確認。・『企業名変遷要覧 [1]』 結城 智里/編 日外アソシエーツ p847 日本チッソで調べると、「日本窒素火薬工業」「日本窒素肥料」あり。 p13 「旭化成」によると、「1943.4 日本窒素火薬工業を合併し、日窒化学工業に社名変更。1946.4 旭化成工業に社名変更」とある。 p257「チッソ(株)」(「日本窒素肥料」の系譜)に、「1941年 朝鮮窒素肥料を合併」とあり。・『人物昭和史 2』 青地 晨/ほか著 筑摩書房 p48、p63-76 日本窒素創業者の野口遵の伝記。朝鮮に興南工場を作ったという記載あり。国立国会デジタルコレクション・『旭化成火薬30年史』 第8章 興南工場史 (永続的識別子:2507837 コマ番号:263) 「第3章 朝窒火薬の製造品種の概略」に導火線・火薬・ダイナマイトなどあり。お探しの工場はここ ...
リサーチナビ「株価の調べ方」より、国立国会デジタルコレクションに以下の資料あり。・「明治大正国勢総覧」東洋経済新報社 1975 永続的識別子9902241 コマ数181 明治11年~大正14年まで掲載あり。・「東洋経済界二十年 昭和十三年版」 東洋経済新報社/編纂 東洋経済新報社 1938.2 永続的識別子11619560 コマ数9 大正7年~昭和12年まで掲載。また、「日経平均プロフィル」(日本経済新報社)のサイトで昭和24年5月以降の日経平均株価が分かることもご案内。リサーチナビ「株価の調べ方」に、「『完結昭和国勢要覧』東洋経済新報社 1991 に大正9年~昭和20年までの株価指数掲載あり」とあり。上記資料は岡山県立図書館に所蔵あり。
船穂町のマスカット(ブドウ)生産について記述のある資料を以下の通りご紹介します。・『船穂町誌』 船穂町誌編集委員会/編 船穂町役場 ・『マル船 園芸二十年の歩み』 マル船 園芸二十年の歩み編集委員会/編 船穂町園芸協会・『岡山のブドウ』 岡本 五郎/著 岡本 五郎 ・『岡山くだもの紀行』 山陽新聞社/編 山陽新聞社・『船穂町ぶどう部会の道』 「船穂町ぶどう部会の道」編集委員/編 「船穂町ぶどう部会の道」編集委員・『倉敷・井笠地域の農林水産事情』 中国四国農政局倉敷統計・情報センター 平成18年3月・『倉敷地域の農業のすがた』 中国四国農政局倉敷統計情報出張所/編 岡山農林統計協会 平成15年3月・『倉敷市農林水産業の概要 平成26年度版』 倉敷市経済局農林水産部水産課/編集 倉敷市経済局農 ...
連島の西ノ浦にある一ノ明神(玉姫明神)二ノ明神(玉取明神)、子守明神について、場所が特定できる地図などが載っている資料がないか調べて欲しい。資料によって、また現地に行ってもみたが、違うところがある。連島の明神講について、行っていた人の手記などがあればみたい。『備中誌』『連島町史』『連島のはなし その三』などは確認済み。厄神社の住職にはきいてみたことがある。(倉敷市立中央図書館)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:30)
from レファレンス協同データベース (2024/11/21 0:30:30)
当館資料で記載のある資料は以下の通り。・『備中誌』P412 玉取明神 一ノ明神 社は五尺四方 社僧小川寺 今西福寺(西之浦4943(正福寺?西之浦166にあるけど)と兼任 玉姫明神 二ノ明神 社は一ノ明神と同じ・『連島町史』P198に写真 一ノ明神全景、二ノ明神全景 P315~ 一の明神 上方、二の明神下方、子守明神下方右 P358~社殿に祀ると火災が起きるので、岩に七五三縄に ・『連島のはなし その三』口絵写真、P11~ *『亀島新田物語』P4~、『連島のはなし』の一部抜粋と思われる。・『連島の88ヶ寺ひとめぐり』 西之浦に第1・2・3明神の表記あり。・ゼンリン住宅地図には表記なし・『新修倉敷市史8』P534~連島の明神講によると、一ノ明神 巨岩、社殿なし。 二ノ明神、一ノ明神の下方1メートル四方の社殿。 子守明神、二ノ ...
execution time : 0.205 sec